イタリア映画祭 2017

Bunkamuraがお届けする西本智実/イルミナートフィル定期演奏会第2弾!今回のテーマは「イタリア」。
ゴールデンウィークにふさわしく明るい華やかなプログラムを揃えました。冒頭には数々の名作でお馴染み、美食家としても有名なロッシーニの歌劇「セビリアの理髪師」序曲。
そして管弦楽曲の大家、レスピーギのローマ三部作「ローマの祭り」「ローマの噴水」「ローマの松」をお贈りします。3作品とも大編成オーケストラを駆使した色彩に満ち溢れた名作です。
ローマの様々な情景を思い浮かべながら西本がタクトから紡ぎ出す華麗なるイタリアの風を感じて、オーチャードホールでローマの散策のひとときをお楽しみください。
曲目・演目
ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」序曲
レスピーギ:交響詩「ローマの祭り」、「ローマの噴水」、「ローマの松」
レスピーギ:交響詩「ローマの祭り」、「ローマの噴水」、「ローマの松」
出演
指揮:西本智実
管弦楽:イルミナートフィルハーモニーオーケストラ
管弦楽:イルミナートフィルハーモニーオーケストラ
料金
S¥7,500 A¥6,000 B¥4,500 お食事付チケット¥10,000 (全席指定・税込)
指揮:西本智実
©宅間國博
イルミナート芸術監督兼首席指揮者、ロイヤルチェンバーオーケストラ音楽監督兼首席指揮者、日本フィルミュージックパートナー。大阪音楽大学客員教授。平戸名誉大使第1号。大阪国際文化大使第1号。ロシアで指揮者等ポストを外国人で初めて歴任、約20数ヶ国から指揮者として招聘。2013年11月 【ヴァチカン国際音楽祭】では熱狂的に絶賛され【枢機卿音楽ミサ】ではアジアの指揮者として史上初めて招聘され長崎県平戸生月島に伝わる『オラショ』を455年ぶりに復元演奏。2014年には同音楽祭主催財団より名誉賞を最年少及びアジア人として初授与され、また、ウィーンフィルと共に西本とイルミナートフィルがメインオーケストラとして再招聘された。2015年の招聘も決定している。ヤンググローバルリーダー。ハーバード大学院に奨学金研修派遣され修了。