
Langhe = ランゲ地方 は IL Paesaggio vitivinicolo del Piemonte:Langhe-Roero e Monferrato『ピエモンテの葡萄畑の景観:ランゲ-ロエロとモンフェラート』のうちのひとつ。
- La Langa del Barolo バローロ村のあるランガ地区
- Il Castello di Grinzane Cavour グリンザーネ・カヴール城
- Le Colline del Barbaresco バルバレスコ村の丘陵地
- Nizza Monferrrato e il Barbera ニッツァ・モンフェッラートとバルベーラ
- Canelli e l’Asti Spumante カネッリ村と アスティ・スプマンテ
- Il Monferrato degli Infernot インフェルノットのモンフェッラート
2014年6月、これら6地域が複合的な世界遺産として認定されました。
葡萄栽培の発展においても、イタリア史においても重要なカヴール城のほか、その他の5地区は世界に名だたるワインの名産地が並んでいます。
詳しい解説はコチラ » ピエモンテの葡萄畑の景観:ランゲ・ロエロ・モンフェッラート
講演ではイタリアワイン界の帝王とも言われる、GAJAのオーナー、アンジェロ・ガイア氏が美しいランゲ地方の風景や文化、伝統などについて語ります。
本講演では、アンジェロ・ガヤ氏がランゲ地方の歴史と風習を体現している伝統文化、美しい自然風景、郷土料理豊かな食文化、そこに住む人々や土地の魂を宿したワインについて話します。また、イタリアにおけるワインの重要な役割について、造り手としてのワインに対する情熱や熱い想いも語ります。
講演会終了後、GAJA(ガヤ)のワインをご用意しています。アンジェロ・ガヤ:バローロやバルバレスコなどイタリアを代表するワイン生産者、ガヤ・ワイナリーのオーナー。1859年創業、2009年に創業150周年を迎えた。
日伊逐次通訳付
入場無料・要予約・お問い合せ:
イタリア文化会館
eventi.iictokyo@esteri.it
Tel. 03-3264-6011(内線29)・お申し込み:件名を「5月14日 講演会」として、お名前、電話番号、参加人数を明記の上、メールにて eventi.iictokyo@esteri.it までお申し込みください。
<インフォメーション>
・日時:2016 年 5月 14 日15:00~
・主催 : Istituto Italiano di Cultura di Tokyo
・入場 : 無料
・会場:イタリア文化会館 アニェッリホール
また同時に2016年5月14日 – 2016年6月4日の期間中は、イタリア文化会館エキジビションホールでも上記講演に関連し、トゥッリオ・ペリーコリ氏によるランゲ地域を描いた油彩
トゥッリオ・ペリーコリは、文学作品の挿絵や文化人の肖像画などでイタリア内外で広く知られた画家、イラストレーターです。一方で、20年ほど前からは風景画にも本格的に取り組むようになり、今や肖像画と並んで、ペリーコリの制作活動の中心となっています。
本展では、ピエモンテ州南部に位置し、2014年にイタリア50番目の世界遺産となったランゲ地域を描いた油彩画21点を展示します。バローロやバルバレスコといったイタリアを代表するワインを生み出す葡萄畑など、その美しい自然景観を独自の色彩とタッチで描いたペリーコリの作品をぜひご堪能ください。≪インフォメーション≫
・日程: 2016年5月14日 – 2016年6月4日
・時間: 11時~18時
・会場: イタリア文化会館エキジビションホール
・主催: イタリア文化会館
・協力: FIAT(FCAジャパン株式会社)
・お問い合せ:イタリア文化会館 eventi.iictokyo@esteri.it /Tel. 03-3264-6011(内線13, 29)※入場無料。