ミラノのベーカリー、Princi が東京にやってくる?
日本でも『スターバックス リザーブ®』として、スペシャル感のあるスターバックスの店舗展開が始まっていますが、イタリア・ミラノではさらにその先を行くお店、”Starbucks Reserve Roastery …
日本でも『スターバックス リザーブ®』として、スペシャル感のあるスターバックスの店舗展開が始まっていますが、イタリア・ミラノではさらにその先を行くお店、”Starbucks Reserve Roastery …
昨年 2016年、イタリアと日本の国交樹立150年を記念した、在日イタリア商工会議所主催の日本最大級のイタリアイベント「イタリア・アモーレ・ミオ!」が六本木ヒルズで開催されました。 イタリアが誇るファッションやジュエリー…
Ciao a tutti, みなさまこんにちは。 久々の更新です。 2001年の日本におけるイタリア年をきっかけに始まり、今年で17回目を迎えるイタリア映画祭が幕を開けました。 毎年多くの方が訪れる、ゴールデンウィーク恒…
私事で恐縮ですが、タイトルの通り京都初の無農薬レモン「京都れもん」で作るリモンチェッロのエチケットをデザインしました。 (商品についてのエチケットとは、もともと荷札やラベル、通用札のことを言っていた言葉で、それが転じて礼…
Ciao みなさん、明日は国際女性の日ですね。 イタリア中が突然ミモザでまっ黄色に染まる日です。 春の深まりを感じさせるミモザの色合いとともに、 郊外からやってくるミモザ売りで街じゅうがほんのり甘く香り、 トラムの中では…
Ciao a tutti, またまた友人の企画する ワインのイベント、Aperi-cena のお知らせです。 東京・南青山にある Riva degli Etruschiリヴァ・デリ・エトゥルスキ、オーガニック・イタリアン…
イタリアで、2月のイベントといえば carnevaleカルネヴァーレ = 謝肉祭。 英語ではカーニバルと言いますが、その語源のラテン語では carnem(肉を)levare(取り除く)、イタリア語では “ca…
毎月の恒例となっている、在日イタリア商工会主催のアペリティーヴォが銀座線外苑前駅・3番出口より 徒歩1分の iCas storia にて開催されます。 アペリティーヴォとはイタリア・ミラノで始まったバール文化のひとつで、…
Sant. Valentino のイベントまで、ちょうど1ヶ月ですね。 VESTRI の出店情報と新商品について、Facebook ページに発表されてましたので、こちらにもまとめておきたいと思います。 「下記にまとめまし…
Ciao a tutti、みなさんこんにちは。 今回は毎週ミラノで行われているイベントのご紹介です。 「Aperitivo: アペリティーボ」という単語を聞いたことはありますか。 フランス語では “Aperi…
Salve a tutti, e buona befana ! みなさまこんにちは。本日はエピファニア、公現祭の日ですね。 キリストの誕生を祝うため、東方三賢者がお祝いに現れた日とされています。 1ヶ月かけてそのシーンを…
ヨーロッパで活躍するプロに日本で学ぶ声楽レッスン。 Facebook で友人がシェアしていたものを転載いたします。 「お申し込みまだ間に合います。3月、4月東京にいる方、おすすめです!」 とのこと。
いつもItalia Press をフォローいただきありがとうございます。 友人を先行してお誘いしているイベントのご紹介ですが、 まだ参加人数の締め切りまでに若干の余裕がございますので もしよろしければご参加ください。
中世イタリア、文化の栄華を極めた街、フィレンツェ。 ヨーロッパ最古にして最大の絵画コレクションを誇るウフィッツィ美術館を代表するように、メディチ家の莫大な財力のもと、様々な技術が華開いていきました。 美しさを支えてきたの…
都会にいるとなかなかわかりませんが、里山では虫たちの合唱が心地よい季節となってきました。 芸術の秋はいかがお過ごしのご予定でしょうか。 この秋 9月30日からの毎週金曜、新百合ケ丘にある多目的ホール、新百合トウェンティ…
Piadinaピアディーナ はイタリア北部、エミリア=ロマーニャ地方に古くから伝わる郷土料理のひとつ。クレープのように鉄板に薄く伸ばして焼いた生地で、具材を包んで食べるイタリア最古のグリルサンドウィッチです。 惜しまれな…