Skip to content
Italia Press
イベントや商品・サービス、芸術など、イタリア関連情報のまとめ
Italia PressItalia Press
  • イタリア関連情報
  • イタリア旅ブログ
  • お問い合わせ
  • イタリア関連情報
  • イタリア旅ブログ
  • お問い合わせ
View all#arte#eventin Italia#prodotti e #servizi
Sort by dateSort by name
DescendingAscending
5月122016

RODY×九谷焼 九谷置物ロディ

あのRODYが九谷焼になりました

#prodotti e #servizi, #prodotto12/05/2016

Rody といえばイタリアのウーディネで生まれた、幼児の保育に最適で遊びながらバランス感覚などを刺戟する玩具として有名ですよね。 日本では玩具としてだけではなく、様々なグッズが開発され、ファッションやインテリアとしても愛…

Details
6月62016

VISIT ITALY 2016

イタリア・フォトコンテスト2016

#contest, #event06/06/2016

イタリア政府観光局・ENITでは、昨年に引き続き『VISIT ITALYフォトコンテスト』を実施しています。 優秀賞を取ってイタリア再訪だって夢じゃない!? かもしれません。 賞品にはアリタリア航空提供の往復航空券2組の…

Details
6月72016

jp.intimissimi.com

intimissimi 東京ショップ情報

#moda, #prodotti e #servizi07/06/2016

intimissimi『インティミッシミ』が3月12日に CALZEDONIA『カルツェドニア』表参道店の2階にオープンして以来、このサイトにも多くのアクセスをいただいているようですので、ブランドとショップ情報について、…

Details
6月72016

Ricami Veronica @ 東京・銀座 ソニービル1F

即興で刺繍を仕上げる「リカーミ・ヴェロニカ」が期間限定店舗をオープン

#event, #moda, #prodotti e #servizi07/06/2016

東京・銀座 ソニービル1Fの「Multi Communication Window」にて、イタリア全土のほか、世界各国の観光地で人気の生活用品ブランド「リカーミ・ヴェロニカ(Ricami Veronica)」が日本初上陸…

Details
6月182016

Aperitivo della Camera

Aperitivo della Camera no. 6/2016

#apperitivo e #festa, #event18/06/2016

毎月の恒例となっている、在日イタリア商工会主催のアペリティーヴォが東京駅八重洲口から徒歩1分のアンジェロ・コート東京にて開催されます。 アペリティーヴォとはイタリア・ミラノで始まったバール文化のひとつで、食事の前のひと時…

Details
6月222016

la pizza di TRAPIZZINO

東京・吉祥寺にできた新しいイタリアンフード

#gastronomia, #prodotti e #servizi22/06/2016

少し前のことですが、ローマで大人気のストリートフード、TRAPIZZINOが日本初上陸したとのことです。 TRAPIZZINO は、サンドウィッチのイタリア語 Tramezzino(トラメッツィーノ)とPizza(ピッツ…

Details
1
2345678910111213141516
…1718192021…
22
23
最近の投稿
  • ミラノのベーカリー、Princi が東京にやってくる?
  • Italia, amore mio! 2017
  • イタリア映画祭 2017
  • 京都初の無農薬レモン「京都れもん」で作るリモンチェッロ
  • Aperitivo della Camera 2017.Marzo
カテゴリー
  • #arte(30)
  • #event(67)
  • #prodotti e #servizi(42)
  • in Italia(9)
アーカイブ
Contact

Find us on:

Facebook page opens in new windowTwitter page opens in new windowTumblr page opens in new windowMail page opens in new windowWebsite page opens in new window
Italia Press
全てのイタリア好きに、旬のイタリアを
Go to Top