Aperitivo della Camera 2017.Marzo
Ciao みなさん、明日は国際女性の日ですね。 イタリア中が突然ミモザでまっ黄色に染まる日です。 春の深まりを感じさせるミモザの色合いとともに、 郊外からやってくるミモザ売りで街じゅうがほんのり甘く香り、 トラムの中では…
Ciao みなさん、明日は国際女性の日ですね。 イタリア中が突然ミモザでまっ黄色に染まる日です。 春の深まりを感じさせるミモザの色合いとともに、 郊外からやってくるミモザ売りで街じゅうがほんのり甘く香り、 トラムの中では…
毎月の恒例となっている、在日イタリア商工会主催のアペリティーヴォが銀座線外苑前駅・3番出口より 徒歩1分の iCas storia にて開催されます。 アペリティーヴォとはイタリア・ミラノで始まったバール文化のひとつで、…
Ciao a tutti、みなさんこんにちは。 今回は毎週ミラノで行われているイベントのご紹介です。 「Aperitivo: アペリティーボ」という単語を聞いたことはありますか。 フランス語では “Aperi…
毎月の恒例となっている、在日イタリア商工会主催のアペリティーヴォが東京駅八重洲口から徒歩1分のアンジェロ・コート東京にて開催されます。 アペリティーヴォとはイタリア・ミラノで始まったバール文化のひとつで、食事の前のひと時…
毎月定例の在日イタリア商工会議所によるアペリティーヴォ・デッラ・カメラのお知らせです。 Aperitivo(アペリティーヴォ)は夕食の前のひとときをアルコールとおつまみで気の置けない仲間との会話を楽しむ、 イタリア・ミラ…
イタリア商工会による毎月の恒例アペリティーボ、9月の詳細が発表されています。会場は 東京・南青山の “il desiderio” 。トスカーナの伝統料理や日本でとれた食材を生かした料理方法が自慢という、イタリア料理の素材…
丸の内なのか、新宿なのか、いろいろ噂されていましたが、原宿・渋谷エリアでの日本1号店(海外初出店)が決定したようです。 もともとはバンティ家では “Cibi Cotti” というトスカーナ風ロステ…
イタリアらしいエッセンスが詰まったモレスキンでも、特に人気のコラボレーション「限定版」ダイアリーが、今年も18ヶ月ダイアリーに登場しました。 秋口に購入しようと思っていくつものお店を回ってみても既に売れ切れだった… とい…
ゴッホやピカソ、ヘミングウェイらが愛用していた伝説のノートとして有名な Moleskine(モレスキン)。 オリジナルはフランスのトゥールで製作されていたもので、1986年に生産が終了。 現在は復刻版や現代的にリ・デザイ…
Celtic Harp Orchestra / ケルティックハープオーケストラ 2015年ツアー “DESIDERA / デシデラ” について 音楽は音だけではなく、光と影、星などの自然界の要素に…
04月16日(木)19時より カンパリソーダの愛飲者、又はアペリティーヴォが初めての方でも、ビジネスの中心地東京において、次回のアペリティーヴォは皆様の期待に添うものとなることでしょう。